top > BAの活動

ブロードバンド特別講演会:
BAは、2004年(平成16年)5月の第一回通常総会の開催に当り、北城恪太郎氏(経済同友会代表幹事、日本IBM(株) 代表取締役会長)と立川敬二氏((株)NTTドコモ 代表取締役社長)をお招きし、明治記念館で「ブロ-ドバンド特別講演会」を無料で開催致しました。 この講演会は大好評につき、それ以後毎年2回、ブロードバンドの啓蒙・発展及び新しいビジネス創生の寄与を目的に、明治記念館で、各界の著名人をお招きし、関連団体の共催、総務省、経済産業省、文化庁の後援を得て、無料で開催しております。 2007年(平成19年)から、満席で会場参加が出来ない方、地方や海外で会場参加が難しい方の為に、ネット配信サービス(ライブ中継、オンデマンド)を無料で提供しております。
2020年6月に開催した第33回から、新型コロナの感染拡大を背景に、会場参加は関係者に限定し、一般にはライブ配信形式で実施するネット配信主体のハイブリット型で実施している。
これまでの実施状況は こちら(PDFファイル)、実施概要は下記に掲載。

Jun 21, 2022

第37回ブロ-ドバンド特別講演会


  1. 講演テーマ

  2. 「Beyond5G時代のパラダイム変革~「IOWN」で挑むゲームチェンジ~ 」

  3. 開催日時・実施形式
    1. 日時:2022年6月21日(火)14:30~17:40
    2. 実施形式:明治記念館 若竹の間からのオンラインのライブ配信

  4. 参加者数
    1. 会場参加者(関係者):36名
    2. ネット参加者(延べ):1,779名(ライブ:961名、オンデマンド:818名)

  5. 案内チラシ
  6. (PDF形式)

  7. 講演模様
    1. スライド初期画面



    2. 会場風景・講演者・講演テーマ
    3. 講演会風景:明治記念館(若竹の間) 



    4. 開会挨拶
    5. 岩本敏男 理事長(NTTデータ相談役)




    6. 特別講演
    7. 田原康生氏(総務省国際戦略局長)
    8. 基調講演
    9. 川添雄彦氏(日本電信電話株式会社 常務執行役員 研究企画部門長)
      「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の推進」 「限界打破のイノベーション ―IOWN構想についてー」


    10. パネルディスカッション
    11. “「IWON」は世界のICT市場を本当に変えるのか”




    12. モデレータ
    13. 関口和一氏(株式会社MM総研 代表取締役所長 元日本経済新聞社 論説委員)



    14. パネリスト
    15. 川島正久氏(日本電信電話株式会社 IOWN推進室 室長)
    16. パネリスト
    17. 伊藤幸夫氏(日本電気株式会社 コーポレート・エグゼクティブ)
      「インフラは既に変わりは始めている」 「IOWN社会実装に向けたNECの取り組み」
    18. パネリスト
    19. 大野誠氏(インテル株式会社 執行役員 経営戦略室 室長)
    20. パネリスト
    21. 服部雅之氏(ソニーグループ株式会社 R&Dセンター 特任技監)
      「デジタルルネサンスの進化と半導体の今後」 「IOWN Global Forumにおけるソニーグループの取り組み」

    22. 閉会挨拶
    23. 松本俊博 BA副理事長



    24. 特記事項(アンケート調査)
    25. ライブ配信終了時に行ったアンケート 本ネット配信は有意義でしたか?の質問に対し、有意義100%(内訳:大変有意義61%、有意義39%)と高い評価を頂きました。