top > BAの活動
ブロードバンド特別講演会:
BAは、2004年(平成16年)5月の第一回通常総会の開催に当り、北城恪太郎氏(経済同友会代表幹事、日本IBM(株) 代表取締役会長)と立川敬二氏((株)NTTドコモ 代表取締役社長)をお招きし、明治記念館で「ブロ-ドバンド特別講演会」を無料で開催致しました。 この講演会は大好評につき、それ以後毎年2回、ブロードバンドの啓蒙・発展及び新しいビジネス創生の寄与を目的に、明治記念館で、各界の著名人をお招きし、関連団体の共催、総務省、経済産業省、文化庁の後援を得て、無料で開催しております。 2007年(平成19年)から、満席で会場参加が出来ない方、地方や海外で会場参加が難しい方の為に、ネット配信サービス(ライブ中継、オンデマンド)を無料で提供しております。
2020年6月に開催した第33回から、新型コロナの感染拡大を背景に、会場参加は関係者に限定し、一般にはライブ配信形式で実施するネット配信主体のハイブリット型で実施している。
これまでの実施状況は こちら(PDFファイル)、実施概要は下記に掲載。
Dec 13, 2018
第30回ブロ-ドバンド特別講演会
- 講演テーマ
- 開催日時・場所
- 式次第 (PDF形式)
- 講演模様 会場参加:240名、ネット視聴:666名
- 講演内容
- 開会挨拶:青山友紀 理事長
- 祝辞Ⅰ:国重 徹氏(総務大臣政務官)
- 祝辞Ⅱ:吉田博史氏(経済産業省 商務情報政策局審議官)
- 記念講演:「5G・IoT・AI時代のデータ利活用戦略と日本の未来」
- 基調講演:「ドコモが描くデジタルトランスフォーメーション」
- 講演Ⅰ:「データが変えるパフォーマンス~プロ・スポーツの進化に見るデータの力」
- 講演Ⅱ:「楽天の成長とプラットフォーム~戦略的なデータ活用~」
- 講演Ⅲ:「Society5・0時代の働き方。激化する採用難を乗り切れる競争力のある会社にするためには」
-
パネルディスカッション:「今後の日本企業に必要なデータビジネス、データ戦略は?」
左 モデレータ:関口和一氏(日本経済新聞 編集委員)、 パネリス:森 健一氏
(NTTドコモ 取締役常務執行役員)、福田 譲氏、北川拓哉氏、間下直晃氏 - 閉会挨拶:山口重樹 副理事長(NTTデータ 代表取締役副社長執行役員)
「どうなる? どうする? データ新世紀時代のプラットフォーム戦略」
日時:平成30年12月13日(木)14:00~17:55
場所:明治記念館 曙の間

講演風景




鈴木茂樹氏(総務省 総務審議官)

阿佐美弘恭氏(NTTドコモ 代表取締役副社長)

福田 譲氏(SAPジャパン 代表取締役社長)

北川拓哉(楽天 執行役員 チーフデータオフィサー)

間下直晃氏(ブイキューブ 代表取締役社長)



