top > BAの活動

ブロードバンド特別講演会:
BAは、2004年(平成16年)5月の第一回通常総会の開催に当り、北城恪太郎氏(経済同友会代表幹事、日本IBM(株) 代表取締役会長)と立川敬二氏((株)NTTドコモ 代表取締役社長)をお招きし、明治記念館で「ブロ-ドバンド特別講演会」を無料で開催致しました。 この講演会は大好評につき、それ以後毎年2回、ブロードバンドの啓蒙・発展及び新しいビジネス創生の寄与を目的に、明治記念館で、各界の著名人をお招きし、関連団体の共催、総務省、経済産業省、文化庁の後援を得て、無料で開催しております。 2007年(平成19年)から、満席で会場参加が出来ない方、地方や海外で会場参加が難しい方の為に、ネット配信サービス(ライブ中継、オンデマンド)を無料で提供しております。
2020年6月に開催した第33回から、新型コロナの感染拡大を背景に、会場参加は関係者に限定し、一般にはライブ配信形式で実施するネット配信主体のハイブリット型で実施している。
これまでの実施状況は こちら(PDFファイル)、実施概要は下記に掲載。

Dec 05, 2016

第26回ブロ-ドバンド特別講演会


  1. 講演テーマ

  2. 「2020東京オリンピック・パラリンピックに向けた電波政策及び経済活動の活性化~ 5Gの実用化と4K・8Kの実用放送~」

  3. 開催日時・場所

  4. 日時:平成28年12月5日(木)14:00~17:00
    場所:明治記念館 曙の間

  5. 式次第
  6. (PDF形式)

  7. 講演模様
  8. 会場参加:279名、ネット視聴:551名



    講演風景


  9. 講演内容
    • 山下 徹 理事長 開会挨拶


    • 渡辺克也氏(総務省 総合通信基盤局、電波政策2020)


    • 尾上誠蔵氏(NTTドコモ 取締役執行役員(CTO、2020に向けた向け電波政策)


    • 春口 篤 氏(日本放送協会 技術局長・副技師長、東京オリンピック・パラリンピックに向けた4K・8Kスーパーハイビジョンの実用放送)


    • 関 祥行 副理事長の閉会挨拶


    • ロビー展示(左:NHKの4K・8Kスーパーハイビジョン試験放送の展示右:NTTドコモのVRの展示)



  10. 特記事項

  11. アンケート調査
    本講演会は有意義でしたか?の質問に対し、有意義が100%(内訳:大変有意義:46.0%、有意義:54.0%)と高い評価を頂きました。