top > BAの活動

Dec 13, 2018

第30回ブロ-ドバンド特別講演会


  1. 講演テーマ

  2. 「どうなる? どうする? データ新世紀時代のプラットフォーム戦略」

  3. 開催日時・場所

  4. 日時:平成30年12月13日(木)14:00~17:55
    場所:明治記念館 曙の間

  5. 式次第
  6. (PDF形式)

  7. 講演模様
  8. 会場参加:240名、ネット視聴:666名


Nov 14, 2018

第127回BAエグゼクティブサロン


講師:山口重樹(やまぐち しげき)副理事長 (株式会社NTTデータ 代表取締役副社長執行役員)

テーマ:「デジタルエコノミーの本質を考える」

日時:11月14日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 126BAexecutive_s.pdf

参加者数:39名

Oct 18, 2018

第125回BAエグゼクティブサロン


講師:三牧(みまき)純一郎氏(経済産業省 商務・サービスグループ クールジャパン政策課長)

テーマ:「クールジャパンの最新動向」

日時:10月18日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 125BAexecutive_s.pdf

参加者数:24名

Sep 20, 2018

第124回BAエグゼクティブサロン


講師:犬童(いんどう)周作氏(総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長)

テーマ:「医療・介護・健康×ICT政策の最新動向」

日時:9月20日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 124BAexecutive_s.pdf

参加者数:39名

Jul 02, 2018

第123回BAエグゼクティブサロン


講師:青山友紀 新理事長(東京大学名誉教授)

テーマ:「東京オリ・パラと日本のV字回復に向けて-カギを握るICT-」

日時:7月2日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 123BAexecutive_s.pdf

参加者数:37名

Jun 21, 2018

第122回BAエグゼクティブサロン


講師:稲見昌典氏(東京大学先端科学技術研究センター教授)

テーマ:「身体とコミュニケーションの未来」

日時:6月21日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 122BAexecutive_s.pdf

参加者数:28名

May 16, 2018

第29回ブロ-ドバンド特別講演会


  1. 講演テーマ

  2. 「beyond2020日本文化の海外発信」

  3. 開催日時・場所

  4. 日時:平成30年5月16日(水)15:00~18:00
    場所:明治記念館 曙の間

  5. 式次第
  6. (PDF形式)

  7. 講演模様
  8. 会場参加:146名、ネット視聴:341名


Apr 19, 2018

第121回BAエグゼクティブサロン


講師:倉田宜典氏(ソニー(株)UX・事業開発部門 シニアテクニカルプロデューサー、ソニーモバイルコミュニケーションズ(株) スマートプロダクト部門 エージェント企画開発室 室長)

テーマ:「人とモノとの新しい関係を提案するコミュニケーションロボットXperia Hello!のご紹介とそれを支える技術の応用」

日時:4月19日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 121BAexecutive_s.pdf

参加者数:34名

Apr 17, 2018

第8回スマートプラットフォーム・フォーラム


  1. テーマ

  2. Society5.0時代の人材育成

  3. 開催日時・場所

  4. 日時:2018年4月17日(火)14:00~17:40
    場所:東京大学 本郷キャンバス/武田ホール

  5. 案内チラシ
  6. 008_SPF.pdf

  7. 講演模様
  8. 来場者数:119名、ネット配信来場者数:230名


Mar 22, 2018

「次世代産業の共通基盤となるIoT/スマートプラットフォーム」調査報告書の出版


「スマートプラットフォーム・フォーラム」は、村井純 初代委員長のもと、2年半、5回にわたる公開フォーラムの発表資料、活動報告を中心にとりまとめた調査報告書、「次世代産業の共通基盤となるIoT/スマートプラットフォーム[農業から医療・健康・スマートハウス/在宅ヘルスケアまで]を作成した。
本調査報告書(編集:藤原洋、監修:山下徹、村井純)は、日本産業再生のKEYとなる「産業のスマート化」、「産業×ICT」、「産業のデジタル化」に貢献する「スマートプラットフォム・フォーラム」活動の主たる成果の一つであり、その内容をBA会員のみならず、広く一般に知って頂くためインプレス社から出版する。BA会員限定版は3月22日、一般向けは6月1日から出版されている。

Mar 15, 2018

第120回BAエグゼクティブサロン


講師:礒 尚樹氏 ((株)NTTデータ 第一公共事業本部 e‐コミュニティ事業部 第三ビジネス統括部 第三営業担当 部長、QBIC(高精度衛星測位サービス利用促進協議会)の海外展開WGリーダ)

テーマ:「高精度測位サービスが創る未来 ~準天頂衛星みちびきの運用開始に向けて~」

日時:3月15日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 120BAexecutive_s.pdf

参加者数:25名

Mar 07, 2018

コンテンツ分科会の検討成果が「第2回大地の力コンペ」で「未来農業シーズ賞」を受賞


「スマートプラットフォーム・フォーラム」デジタルコンテンツ・データ分科会の検討成果(食・農業情報流通プラットフォームNober)が、3月7日に開催した「第2回大地の力コンペ」(主催:女性未来創造研究会)最終審査の表彰式会場(東京大学安田講堂)で発表され、「未来農業シーズ賞」を受賞した。

Feb 15, 2018

第119回BAエグゼクティブサロン


講師:筧誠一郎氏 (eスポーツコミュニケーションズ合同会社 代表執行役社長、一般社団法人日本eスポーツ連合文化委員長)

テーマ:「eスポーツの現状と今後」

日時:2月15日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 119BAexecutive_s.pdf

参加者数:42名

Jan 18, 2018

第118回BAエグゼクティブサロン


講師:小池良次氏 (情報通信システム/商業無人飛行機システムを専門とするリサーチャー およびコンサルタント、Contents DotCom社代表、Aerial InovationLLC最高経営責任者)

テーマ:「CES(国際家電見本市)2018に見るブロードバンド新潮流」

日時:1月18日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

概要: 118BAexecutive_s.pdf

参加者数:46名