top > BAの活動
Jul 08, 2015
第98回BAエグゼクティブサロン
講師:小森光修(スカパーJSAT株式会社 執行役員副社長)
テーマ:「宇宙・衛星と放送の話」
日時:7月8日(水)18:00~20:30
場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)
コメント: 小森光修氏に、スカパーJSATの沿革、宇宙ビジネスや衛星通信業界の最新事情、4K/8Kテレビで話題の多い有料多チャンネル放送の将来動向を分かり易く説明して頂いた。
はじめに、スカパーJSATは、1985年の通信市場自由化以降に設立された衛星通信/衛星放送会社がSKY Perfect TV!、Jsat、宇宙通信株式会社の3社に統合され、2008年にその3社が合併して出来た日本で唯一の有料多チャンネル放送・衛星通信事業者であると説明した。また、アジアで最多の16機(主に放送サービス用5機、主に通信用11機)を保有し、多チャンネル放送サービスを提供する放送センターは東京、衛星管制センターの主局は横浜、副局は茨城・山口・群馬の3ヵ所に設置してサービスを提供していると述べた。
近年、通信衛星は大型化、軽量化、長寿命化し、通信容量はHTS(High Throughput Satellite)により、従来より数十から百数十倍に増大している。一方宇宙ビジネスは、イーロン・マスク率いるベンチャー「Space X」(米)の低価格打ち上げロケット、ベンチャーによる多数(640/4000)の衛星非静止超小型衛星で構成する「グローバル衛星インターネット」、「リモートセンシング(光学)」の開発等で変貌を遂げていると述べた。
次に、日本の放送産業(地上デジタル放送、BSデジタル放送(衛星)、CSデジタル放送(衛星)、光ファイバー経由放送、CATV)の概況を説明した。 次に、近年話題の多い、有料多チャンネル放送サービス(SKY Perfect TV!(衛星放送(+光経由))、(SKY Perfect TV!Premium Service(衛星放送(+光経由))、J:COM TV(Cable TV)、ひかりTV(IPTV)、WOWOW(番組提供,BSプラットフォーム))の概況を説明した。 また我が国の衛星放送に用いられる主な人工衛星(統計110度の衛星基幹放送、東経124/128度の衛星一般放送)、BS放送とCS放送の違いを説明した。
最後に、スカパー!のサービス(スカパー!、スカパー!プレミアムサービス)、加入数(2014実績:346万件、2015年計画:354万件)、4Kチャンネルの4月開局(スカパー!4K総合(チャンネル等契約者無料)、スカパー!4K映画(ペイ・パー・ビュー方式))、4K放送の取り組み(4kコンテンツ強化(6月よりハリウッド作品の放送)、家電店頭販売の強化(メーカー連携のキャンペーン))を説明した。
参加者数:28名
Jul 03, 2015
第28回BAクリエイターズサロン
講演テーマ:世界中のメディアへ見得を意識したロンドン五輪競技場 ー成熟都市五輪。ロンドン2012 から東京2020 へー
講師:建築家 山嵜一也建築設計事務所代表 山嵜 一也 氏
講演概要:スライドショーと共にロンドン五輪を振り返り、2020 年の東京五輪に向けて議論をするならば、日本オリジナルの成熟都市五輪計画のヒントになるはずです
参加者数:31名
詳細はこちら(PDFファイル)http://www.npo-ba.org/BACS_28_0703_s.pdf