top > BAの活動
Jul 21, 2011
第64回BAエグゼクティブサロン
講師:井上友二(BA理事長、 株式会社トヨタIT開発センター 代表取締役会長)
テーマ:「震災を教訓とする日本の振興策 =業際イノベーション=」
日時:7月21日(木)18:00~20:30
場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)
コメント: 井上友二 新理事長に、震災を教訓とする日本の振興策について語って頂いた。はじめに、日本のICT産業は、大震災前から、デジタル型産業への移行により利益がでない、グローバル市場の変化(先進国での機能のソフト化、途上国の量的規模は大きいが低価格のマーケット)に対応できていないなどの構造的問題が顕在化している、自動車産業でもこの傾向が見られると述べた。
次に、大震災の教訓として、災害に強いNW、省電力&均等化に必須なSmart Societyの 実現があり、震災復旧・復興20-30兆円の中から、日本の新たな競争力・強調力を生みだす「新興策」、新技術だけでなく技術と人や社会の関わり方も変える"Smart Societyのグランドデザイン"、業際イノベーションを進めるべきだと述べた。
次に、この事例として、エネルギー、自動車、ICT業界横断により新規事業創造、エネルギーと車を使った緊急通信の確保について述べた。また、新興国での協業、単品の物売りから総合的なソリューションを提供するビジネスモデルのイメージを示し、日本が一体になってこれら活動を進める必要があり、学会、標準化での取り組みを紹介した。
最後に、"大震災から新興を! 先進事業は"業際イノベーション"、新興マーケットは"利用法"を連携して協業で開拓"の言葉で締め括った。交流会では、井上理事長を囲んだ活発な意見交換が行われた。
参加者数:26名