top > BAの活動

Apr 21, 2011

第62回BAエグゼクティブサロン


講師:板東浩二 (株式会社NTTぷらら 代表取締役社長)

テーマ:「伸びる!「ひかりTV」の現状と今後の事業展開」

日時:4月21日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

コメント: NTTぷららの板東社長の卓話は2度目。前回(2005年11月の第15回)は、ブロードバンドの初期段階、「インターネットとビジネスーブロードバンド時代を目指してー」のテーマで語って頂いた。今回は、ブロードバンドの光化、IP-TVの登場を背景に、「ひかりTV」の名称で推進している映像サービス事業の現状と今後を語って頂いた。
「ひかりTV」サービスは、現在、テレビサービス(全94チャンネル)、ビデオサービス(約2万1千作品)、カラオケサービス(約1万8千曲)を提供。 また地デジIP再送信サービスのエリア拡大に努め、5月には、20都道府県で提供する。また、BSデジタル放送のIP再送信サービスについても力を入れており、昨年の10月からWOWOW、12月からNHKBSも提供している。会員数は順調に伸び、この3月末に141万会員となり、目標を達成、採算レベルに到達してきている。
また、放送コンテンツのHD化推進(全94チャンネルの内68チャネル)、ビデオサービスの見放題作品の拡大(7千本)、邦画作品の劇場公開前のVOD提供(国内初)、NHK・民放の見逃し配信、NHKオンデマンドの特選見放題パック、3D対応コンテンツの提供、録画機能の提供、ひかりTVチューナーの内臓テレビ/AVパソコンについて説明した。今後、ショッピング機能、マルチスクリーン対応、マルチルーム対応にも力を入れ、2011年度末の会員数目標を190万としている。卓話後の交流会では、参加者間のビジネス連携の話が多く見掛けられた。


参加者数:35名