top > BAの活動

Jul 22, 2009

第48回BAエグゼクティブサロン


講師:安田浩(BA理事、東京電機大学 未来学部教授、東京大学名誉教授)

テーマ:「紫綬褒章受章記念特別卓話~創造性・映像感性涵養を目指す新教育体系の構築~」

日時:7月22日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

コメント: この春の褒章で、紫綬褒章を受賞された安田浩理事に、紫綬褒章受章記念特別卓話をお願いしました。
初めに、インターネットは、“誰でも放送局”のWeb1.0、“誰でもコミュニティ”のWeb2.0から、“思い通りの私”、瞬間移動術が身につくWeb3.0時代に移行し、Web3.0では「画像ビックバン」が必然であると述べた。
次ぎに、Web3.0&画像ビックバン環境下、世界のなかで地盤沈下し始めている日本の現実に対処するには、日本文化に根ざす画像発信技術、創造性・映像感性涵養の為の新ツ-ルが必要と指摘した。引き続いて、1億総クイエータ化のためのCGM(Consumer Generated Media)ツール、誰もがアニメを簡単にできるようにするDMD(Digital Movie Director)を開発しており、その概要を、実演を交えて紹介した。また、DMDは創造性&映像感性涵養、対話能力涵養に効果があり、その活用法、今後の取組について述べた。
最後に、Web3.0社会へ、“単に見るITから魅せるITへ、個人が相手を豊にするように配慮するIT、Heartwarming Glove(暖心世界)に向けて皆さんで努力しましょう“の言葉で締めくくった。交流会では、紫綬褒章受賞の模様も紹介され、和やかな雰囲気の中で意見交換が行われた。

参加者数:24名