top > BAの活動

Jan 29, 2009

第6回BAクリエイターズサロン


講師:栢 孝文(かや たかふみ)氏(株式会社シグナルトーク代表取締役、プロデューサー)

テーマ:オンラインサービス成功のポイントとは何か?

  開催日時:平成21年1月29日(木)、18:00~20:00
  開催場所:虎ノ門フォーラム

講演会場風景と講演概要

講演概要(PDF形式)

参加者数:33名

Jan 22, 2009

第43回BAエグゼクティブサロン


講師:黒水則顯(BA理事、(株)WOWOW 取締役)

テーマ:「2011年放送と映像配信の行方 ~WOWOWの視点から~」

日時:1月12日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

コメント: (株)WOWOWの黒水取締役に、WOWOWの視点からの放送と映像配信の行方について語って頂いた。まず、放送局を取り巻く状況が大きく変化してきていることを述べた. レイヤー型の法制度が検討されており、2011年のアナログ停波も控えている。
また広告出稿も減ってきており各局とも新機軸を模索しつつある。これは映画投資や番組の2次利用に現れ、実際に2008年の映画興行収入トップ10では邦画が7つを占める。
番組配信へのトライアルもその一環である。放送を基軸としたコンテンツの配信事業であり、ビジネスとして高効率が望めるが、著作権の問題等これまでなかった問題が生じている。番組配信に関してはキー局のすべてがアクションを起こしており、ここに通信インフラ事業者も参入してきている。
次にWOWOWの考え方について語った。WOWOWはあらゆる伝送路に進出することを方針とし、ブロードバンド(VOD)の利用も視野に入れ検討している。
特に、顧客要望やネット調査、ウィンドウ展開の観点をも鑑み、基軸の有料放送を補完しシナジー効果の得られるVODを検討中とのことであった。

参加者数:25名