top > BAの活動
Nov 19, 2008
第42回BAエグゼクティブサロン
講師:辻村清行((株)NTTドコモ 代表取締役社長)
テーマ:「ケイタイの今とこれから」
日時:11月19日(木)18:00~20:30
場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)
コメント: NTTドコモの辻村副社長に、ケイタイの現状と今後について語って頂いた。 はじめに、日本の携帯契約数は世界の3.5%(世界:35億、日本:1億)に過ぎないこと、また日本の携帯市場(特にドコモ)は成熟期に入っており、ケイタの今後の方向性は、“ブロードバンド化”、“リアルとサイバーの融合”、“グローバル化”にあると指摘した。 移動通信のブロードバンド化は、固定通信から少し遅れた形で進んでおり、ドコモは次世代の主流と目されるLTE(スーパー3G)を2010年から導入し、8Mの動画コンテンツの配信が可能になること、さらに高速の4G(第4世代)の導入も計画していると述べた。
リアルとサイバーの融合では、おサイフケイタイ、GPS(ロケーション)とパーソナルIDを活用した情報検索の絞り込みなど、固定では出来ない、ケイタイならでわのサービスを提供して行きたいと述べた。また、国際ローミング、端末プラットホームの共通化、端末の多様化について述べた。
この日の新聞には、ドコモが「グーグル携帯を採用」、「インドの携帯電話会社に27億ドル投資」の記事が掲載され、その関連事項等のについて、参加者から多くの質問があり、辻村氏は明快に回答した。また交流会でも引き続き活発な質疑、意見交換が行われた。
参加者数:39名