top > BAの活動

Jan 31, 2007

第25回BAエグゼクティブサロン


今回は、特別テ-マ「上場を狙う若手ベンチャの事業戦略」(第1回目)として、上 場を狙う二人の若手ベンチャ(BA会員)に、事業を取り巻く環境、事業戦略を語って頂いた。

日時:1月31日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

卓話Ⅰ:池田武弘氏(株式会社トリプレットゲ-ト 代表取締役 CEO、工学博士)

テーマ:「日本のワイヤレスブロードバンドサービスの現状と今後の動向」

コメント:池田武弘氏は1972年生まれ、大阪大学大学院博士課程終了、NTTドコモ入社、米国スタンフォ-ド大学研究員の経歴を持ち、2001年日本初の本格的無線LANアグリゲ-ションサ-ビス(Wireless Gate)事業を立ち上げ、注目されている。池田氏は、明快な口調で、無線系もブロ-ドバンド化の流れにあり、これまでの営業活動で、NTT東西を含む多くの無線LAN事業者と提携し、主要なスポットで無線LANサ-ビスを提供できる環境を作り上げてきた、今後はユ-ザ獲得の営業活動に力を注ぎたいと語った。

卓話Ⅱ:間下直晃氏(株式会社ブイキューブ 代表取締役社長)

テーマ:「日本のブロードバンド環境が育てるビジュアルコミュニケーション」

コメント:間下直晃氏は1977年生まれ、慶応義塾大学理工学部在学中の1998年、考案したWEB活用技術をベ-スに会社を設立、大学発ベンチャとして注目されている。間下氏は、これまでの実績を背景に、ソフトな説得力ある口調で、実例を紹介しながら、日本のブロ-ドバンド環境を活用することにより、これまでのテレビ会議、遠隔セミナ-の概念を大きく超えたビジュアルコミュニケーションサービスを提供できると説いた。

交流会では、若手ベンチャ、ジャ-ナリスト、ベンチャ・キャピタリストも加わり、活発で実りある意見交換が繰り広げられた。

参加者数:34名