top > BAの活動

Nov 16, 2006

第24回BAエグゼクティブサロン


講師:砂川 浩慶(立教大学 社会学部助教授 前民間放送連盟)

テーマ:「放送とIPマルチキャスト」

日時:11月16日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

コメント:砂川先生から、地上デジタル放送とIPマルチキャスト、著作権制度の問題を分かりやすく解説して頂いた。はじめに、地上デジタル放送のスケジュ-ル(2011年デジタル完全移行)と山積する課題について述べた。この課題の一つに、アナログエリアをカバ-する為、IPマルチキャストによる地上波デジタル再送信が考えられているが、一部地域の補完処置であることから、後退していると述べた。次ぎに、今年6月の知的財産推進計画2006、通信と放送の在り方に関する懇談会等で、IPマルチキャスト放送の規制緩和が答申され、著作権制度の改正の検討がなされたが、課題が多く継続検討になっていると述べた。次ぎに著作権制度全体像を示し、問題解決のポイントは法律の規定に関わらず原則「契約」優先にあると指摘した上、ブロ-ドバンド配信に要する権利処理、放送とIPの違い、文化庁の整理を解説した。最後に、私見と断り、地上デジタルIP再送信は同床異夢で幻、IPの今後は、オリジナルコンテンツが台頭し始め(Gyao、youtubuなど)、IPの可能性はこれからと締めくくった。交流会では、多様な産・官・学の参加者間で活発な意見交換が行われた。

参加者数:35名