top > BAの活動

Jun 15, 2006

第20回BAエグゼクティブサロン


講師:持田 侑宏 (BA理事、富士通研究所 顧問)

テーマ:「海外との産学連携体験から~中国とドイツを中心に~」

日時:6月15日(木)18:00~20:30

場所:NTTデータ本社(江東区 豊洲3-3-3 豊洲センタービル)

コメント:富士通研究所の持田氏から、中国での研究所の運営経験、北京郵電大学客座教授、ドイツでの大学、研究所との交流経験を基に、国際化する産学連携について語って頂いた。 はじめに、大学も企業も国際化の時代で、情報通信分野では、国内企業・海外企業・国内大学・海外大学の4つがそれぞれ交流・連携する構図になっていると指摘した。次に、国内企業と海外大学・研究機関との交流は増大しており、富士通では海外研究所が拠点となって委託研究をしていること、海外の大学は委託研究パ-トナ-としての環境が整っていること(政府の誘致、大学のマ-ケッティング、政府ファンド、研究=ビジネスの考え方)、企業との共同研究のインセンティブが制度的に作りこまれていることが紹介された。この中で、教育-基礎研究-応用研究-開発・製造-社会(ユ-ザ)をテクノロジ・バリュ-チェ-ンでつなぐことが重要と指摘した。また、大学を中心とした連携の国際化は、日本技術者教育認定機構(JABEE)とワシントン協定(工学教育の国際同等性相互認証)が鍵と述べた。最後に、“Center of ExcellenceからさらにNetwork of Excellenceへ”の言葉で締めくくった。

参加者数:22名